Skip to content
  • JA
戻る
社員インタビュー:上村和哉さん
社員インタビュー:上村和哉さん フィールドエンジニア、2015年転籍入社
Kazuya Kamimura, Field Service Engineer in the Production & Service Group

シンテゴンの検査機は、熟練した技術専門家のチームによって支えられています。今回は、そのメンバーの一人である上村さんにインタビューします。

世界各国で、新たな機器の立ち上げから、現場への据付、メンテナンスにトラブル解決と活躍する仕事の様子についてご紹介します。

注射剤の検査機にかかわる製造・サービス部門に入ったきっかけは何ですか?

私は2009年に当時のボッシュに入社し、実は自動車事業部門で働いていました。技能五輪世界大会(分野:メカトロニクス)に出場する訓練生としてトレーニングをしたり実際に出場したりしていました。そのため、2014年に当時ボッシュパッケージングテクノロジー検査機事業への出向の話があった際は、製薬業界にも、ましてや検査にもまったく知識はなかったんです。しかし仕事を始めてみると、あっという間に検査の世界にのめりこみました。検査は、命を救えるかもしれない医薬品の安全性を確保するための重要なステップです。安心・安全に薬を使用してもらうために、検査は不可欠なプロセスですし、自分の日々の仕事がその一端を担っていると思うと、誇らしい気持ちになります。

Kazuya Kamimura, Field Service Engineer in the Production & Service Group

日常の業務はどのようなものなのでしょう?


私の所属するチームの使命は、当社の機器のライフサイクル全体を通じてお客様をサポートすることです。まず当社工場内で、新規の装置の立ち上げ作業を行い、出荷後にはお客様の現場で据付けを行います。工場受入試験(FAT)と現地受入試験(SAT)を実施して、すべてが支障なく稼働し、規格やガイドラインに適合していることを確認します。もちろん、操作やモニタリングに必要なコンピュータを設定したり、機械に供給する容器の搬送部分も調整しなければなりません。お客様のサンプルを使用した画像調整もあります。その後も、定期検査や、必要に応じたトラブルの解決などを通じてお客様をサポートします。

お客様と直接接する機会が多いと思いますが、どんなことを心がけていますか?

お客様を知ることで、最高の仕事をすることができます。それは本当に実感しています。フィールドサービスエンジニアは、お客様が具体的に何を期待し、何をしてほしいのか、必要な条件は何なのかを把握しなければなりません。こういった情報をあらかじめ持っていないと、現場作業はうまくいきません。また、プロジェクトが長期化する可能性も出てきます。そうなると予定よりも多くの時間をそこに割かれてしまうので、次のプロジェクトへの着手が遅れる事に繋がり、納期に追われてミスや抜けが出てしまい、最終的に良い装置を作り上げられなくなります。こういう事態は絶対に避けなければなりません。ですから、新規の機械導入時やFAT、SATでは営業部門と、アフターサービスについてはサービス部門と密接に連携するよう心がけています。これらの部門は私が関わる前にすでにお客様と連絡を取っているので、最高の事前準備を整える上で知っておくべき情報を提供してくれます。

 

Kazuya Kamimura, Field Service Engineer in the Production & Service Group

ここ数年で、どういった市場の変化を感じますか?


より多検査、多品種対応の検査機を求める声が強くなっていると感じます。例えば高電圧リーク検出(HVLD)など、高度な先進機械に対する需要が増えていますね。全体として、求められる条件が複雑化してきているように思います。これは私たちにとって一つの課題です。一方で、チームとして創造性を発揮し、新たなアプローチを試してみようと思わせてくれるプロジェクトは、本当に手ごたえを得られる結果になることが多いんです。

当社の検査機事業はかなり海外拠点との協業が伴います。海外の同僚との仕事ではどんな経験をされていますか?

文化的な違いはそこまで意識していないです。ただ、海外の現場での作業時にちょっとした認識の違いについて、現地の同僚が私自身と客先の間に入って認識の違いを修正してくれたり、私の英語から積極的に情報をくみ取って、一緒に作業をしてくれたりしているので、とても助かっています。

関連情報

ニュース

シンテゴンジャパンが配信するプレスリリースやお知らせをご覧いただけます。

プレス(英語)

シンテゴングローバルが配信するプレスリリースをご覧いただけます。

イベント情報(英語)

シンテゴングローバルで開催される展示会やウェビナーなどのイベント情報をご覧いただけます。

製薬業界における持続可能性

製薬業界が作り出す新薬は、多くの患者の寿命を劇的に延ばしています。しかし新薬開発に係るコス トは日に日に増加し、他の業界よりも多くの資源を過剰に消費していると言われています。